丁寧でわかりやすい講義が好評です
当社の派遣元責任者講習の講師を務めるのは全て業界に精通した専門の講師です。
受講の皆様に分かりやすく丁寧に解説し、多くの方から好評をいただいております。労働派遣法の基本概念から適用特例、職務遂行上の留意点等、細かく分かりやすく解説します。

講義内容も細かく丁寧
当社の派遣元責任者講習は、厚生労働省「労働者派遣事業関係業務取扱要領」で定める内容に添っています。1日の講義をすべて受講すれば、派遣元責任者講習で必須とされる事項はすべて修得できます。
法定事項を網羅するだけでなく、労働・安全関係の情報発信元であるという利点を最大限に活かし、下記の方針に則って内容の充実を図っています。
- 派遣法を始めとする法律の正確な理解を基礎としながら、業界の内情に合わせた実務的な講義を目指しています。
- 労基法・安衛法等については、法改正の動向等も踏まえ、常に最新の情報提供に努めています。
- 当社の新聞・雑誌に掲載された記事等を紹介しながら、行政指導の重点をタイムリーに解説します。
「実際の業務運営体制と法律の規定を比べると、大きな隔たりがあるが、他社ではどのように対応しているのか。このまま放置しておくと問題があるか」といったご質問にも、派遣業界出身の人材コンサルタント・当社の専門法律相談員等が親身に対応します。
当社発行の労働新聞・安全スタッフでは、各地の労基署・ハローワーク等から収集した送検記事等を掲載しています。派遣法だけでなく、人事労務関係の幅広い分野の書籍も編集・発行しています。そうした豊富な情報に裏打ちされた解説は、顧客の皆様のコンプライアンス経営に必ず役立つはずです。